徳之島の繁華街 亀津商店街のど真ん中に位置する「おみやげのふじた」。亀徳港からは、車で5分程です。
お店は60年の歴史を数え今では2代目を迎えたのだとか(1968年設立)。では早速ですが見ていきましょう。入るとすぐの所にハブがいます。
ですが安心してください。ハブは籠の中にいますから。ちなみにこの籠の中にはハブ獲り名人が獲ってきたハブがいるそう。あまり見られないと思うので見てみるのもいいかもしれません。さて、店内に入るとまず感じるのはその広さではないでしょうか。何故なら「おみやげのふじた」は徳之島でも数も種類も一番豊富にお土産を集めているからです。きっとあなたが欲しいモノを見つけられるでしょう。
あなたの欲しいが見つかるお土産のご紹介
徳之島に来たら買っておきたい記念Tシャツ 
余談ですが徳之島は「闘牛」が盛んな島です。島の至る所に闘牛場があったり、たまに飼い主が牛を連れて道路を歩いている、っていう光景も見られるかも?闘牛の詳しい内容はコチラ これを着て闘牛観戦してみては?
大島紬を使ったバックやネクタイ財布

ハブ皮を使った財布

夜光貝のお土産

夜に光る貝。そんな幻想的な名をもつ貝「夜光貝」。アクセサリーとしても人気なんだとか。
シーサー

南国の人にとってシーサーは、大切な守り神であると同時に、生活の一部のような親しみのある存在でもあるそう。
徳之島で造った飲み物

・タートルベイ醸造サイダー
オリジナルのサイダーやコーラが味わえます。
※ジンジャーエール240円外税、黒きび酢ストレート280円外税、闘牛コーラ250円外税
・長者の酒(1,700円外税)
本格黒糖焼酎 奄美・長寿の酒。化粧箱入りです。壺入りの黒糖焼酎で飾りにもなります。長寿世界一の島 徳之島ならではの焼酎です。
・奄美5年古酒(2,400円外税)
専用タンクにて5年以上貯蔵しており、黒糖の甘い香りが濃縮された、芳醇な香りです。まずは、ロックで。
・瑠璃色の空(1,650円外税)
情熱の島、徳之島の5つの蔵の原酒をブレンドして造られた焼酎で、黒麹を使用。黒麹特有のコクのある旨みはこの焼酎最大の魅力とか。
・徳之島の闘牛(3,300円外税)
徳之島が熱く盛り上がる闘牛をイメージした黒糖焼酎。 闘牛が戦うポーズの壺に30度の黒糖焼酎が入っています。飲んで良し、飾って良しのお土産としても大変喜ばれているのだとか。
食べ物系

さて、ここで食べ物土産の人気ベスト3をご紹介します。
人気ベスト3 純黒砂糖(200円外税)

人気ベスト2 パパイヤスパイス(550円外税)
※島キャン宣伝部のお客様「岡山食品」様
人気ベスト1 徳之島ゆたあ~くんのおやつ(1000円外税)

以上、「おみやげのふじた」の内容はいかがでしたでしょうか。商品は当記事では載せきれない程ですので、実際に見てお選びいただきたいです。ちなみに年中無休で営業しています。あなただけの素敵なお土産見つけてみてください。
基本情報
- 施設名:おみやげのふじた
- 住所:鹿児島県大島郡徳之島亀津2889番地
- 営業時間:8:30~19:00
- 休業日:年中無休
- TEL:0997-82-0597
- カード:不可
10個まとめて頂きたいのですが通販等は御座いませんか。
宅急便で月曜着希望です