国道58号線、奄美大島宇検村 湯湾岳近くにある「アランガチの滝」。ここは奄美市内から宇検村に入り1つ目のトンネル「新小勝(あらんがち)トンネル」を抜けた近くの場所にあります。早速、見ていきましょう。まず、この「アランガチの滝700メートル」という標識が目印です。
標識通りに入っていくと、また「⇦アランガチの滝」という標識があります。
さらに1分程すると駐車場があるので、そこに車を止めましょう(ミカン畑が目の前に広がっています)。
※ミカン畑には入らないようにご注意ください。
ちなみに駐車場から目的地までは徒歩で30秒ほどの所にあります。その地点で滝の音がザーザーと聞こえてくるので「早く見たい!」という衝動にかられると思いますが、その気持ちは押さえてくださいね。ハブが出てくる恐れもあるので..くれぐれもご注意ください。
滝に行くまでの途中、脇道には綺麗なお花が咲いています。
ハイビスカスも。
そしてそして着きました。
アランガチの滝
比較的小さな滝ということもあり水量や落差はあまりインパクトを感じられませんが、その分水面近くまで行くことが可能です。ちなみに落差は30メートル程と言われています。
自然に癒されに行くなら最適な場所だと思います。宇検村方面に行く際には、アランガチの滝を見に行ってみてください。
基本情報
施設名:アランガチの滝
住所:鹿児島県大島郡 宇検村湯湾183
鹿児島県大島郡 宇検村湯湾183